メニュー

歯周病の治療

「歯が揺れてきた」「歯茎から血が出る」「口臭がする」

そんな歯周病は、日本の成人の約80%が罹患している生活習慣病です。そして日本人が歯を失う原因の第一位でもあります。

正しく歯周病を理解し、治療・予防して健康な生活を守りましょう!

 

歯周病とは

歯は歯茎ではなく、その下にある骨に支えられています。この骨の支えがあることで、物を噛んだり強い力をかけることができます。歯周病になると、この歯を支えている骨がどんどん溶けていってしまいます。そうすると、支えが弱くなり「噛んだら痛い」「歯が揺れる」なんてことが起こってきます。

 

なぜ骨は溶けるのでしょうか?

健康な人の歯と歯茎の境には深さ2mm程の溝(歯周ポケット)があります。ここに汚れ、すなわち細菌がたまると炎症を生じます。この炎症により歯の周囲に炎症性細胞(白血球など)が集まり、その一部の細胞によって骨が溶かされてしまうのです。

敵(細菌)を倒すために、兵隊さん(白血球など)が投げた爆弾が、敵だけでなく地面(骨)も破壊してしまっているようなイメージでしょうか。かえってわかりにくければスミマセン...

骨が溶けることにより、本来は2mm程だった溝(歯周ポケット)がどんどん深くなっていきます。そうすると、ますます歯磨きをしても汚れは取れず、細菌はたまり続け、炎症は悪化していきます。そして、最終的には歯を支える骨がなくなり、歯が抜け落ちてしまう。これが歯周病です。

何より重要なことは、一部の状況を除き、「歯周病で溶けた骨は元には戻らない」ことです。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME