矯正治療(成人)
矯正治療のメリット
矯正治療は見た目を直す治療だと思っていませんか?
矯正治療は見た目が良くなることに加え、様々な利点があります。
メリット1 虫歯や歯周病になりにくくなる
日本人の歯を失う原因は、虫歯、歯周病、過剰な力の3つです。
歯並びが良くなることで、歯みがきがしやすくなり、唾液による自浄作用も働きやすくなるため虫歯や歯周病の予防につながります。
メリット2 歯の寿命が長くなる
歯を失う3大原因の1つに「歯に過剰な力がかかる」と言うものがあります。咬み合わせが整っておらず、奥歯だけに過剰な力がかかった場合、数本の歯に何十キロ、時には100kg近い力がかかることになります。当然数本の歯だけにこの力が集中していると歯が割れやすくなります。矯正治療によりかみ合わせを整えていると、咬み合わせの力を歯並び全体に分散することができるので、過剰な負担がかかることが少なくなり、結果歯が長持ちします。
メリット3 ブリッジやインプラント治療をしなくて良くなることがある
歯を失ったらブリッジや義歯、インプラント治療で失った歯を補う必要があります。ですが、矯正治療であれば歯を失ってできてしまったスペースを閉じることができるかもしれません。ご自身の歯を削ることも無く、インプラントという異物を入れること無く、自分の歯ですべてが丸く収まるかもしれません。
当院の矯正治療の特徴
矯正治療だけで無く、お口の問題全てに対応できます
矯正専門の歯科医院では、矯正治療以外の虫歯の、治療中に歯周病担ったために一般歯科へ受診の必要が出てきたりすることがあります。
当院は矯正専門歯科ではなく、総合歯科診療所です。矯正治療中のメインテナンスや歯周病・虫歯予防をすることはもちろん、もしも虫歯になったときはすぐに対応できるので、矯正治療が滞ることはありません。
見た目はもちろん、かみ合わせまで考えて治療します
当院は普段からかみ合わせをしっかり整えるための治療をしています
そのため、見た目だけを改善する矯正治療ではなく、かみ合わせまで整えるための矯正治療を主眼に行っています。かみ合わせまでしっかり整えることで、各歯の過剰な力の負担を軽減し、ひいては歯の寿命を延ばすことができます。
ワイヤー矯正をメインに行っています
最近ではマウスピース型の矯正治療をよく見かけるようになりました。見た目に悪くなく、痛みが少なく、金具をほとんど付けないので違和感が比較的少ないのは魅力的です。ですが、当院では歯科医師の考えのもと、ほとんどの症例において、今のところマウスピース矯正を行っていません。非常に小さな見た目だけの問題の改善くらいでの使用にとどめています。
矯正治療に適した年齢
16~70歳
矯正治療は、骨の代謝が早い若年者のほうが歯を動かしやすいのは事実です。
ですが、中年を過ぎてからでも矯正治療を始めるのに遅すぎるということはありません。
実際、歯茎が健康であれば年齢に関係なく矯正治療を行うことは可能です。
むしろ、大人になり長年歯を酷使してきて、歯がすり減り、折れて、失われてしまう。しっかりとしたかみ合わせを、口元を取り戻したい方は矯正治療が必要になる場合が多いのですが、その多くの方は50歳を越えておられます。
矯正治療はいつでもヤル気になったときに始めることができます!
矯正治療の流れ
-
無料相談(約60分)
大まかにお口の中の検査をしてな矯正治療のシステムをご説明します。 -
資料採取(60分)
X線写真、お口の機能検査、模型採取、お顔・口の写真など矯正治療に必要となる資料をいただきます。 -
診断説明(60分)
前回頂戴した資料を基に、矯正治療をする具体的なご説明をします。
どのような装置を使うのか。いくつくらい使用するのか。どれくらいの期間かかるのか等です。 -
矯正治療開始(120分)
矯正装置をお口に取り付けていきます。必要があれば抜歯もこのときに行います。 -
定期的なチェック(30分)
基本は1ヶ月毎にご来院いただき、進み具合を確認し、装置を調整します。 -
動的矯正治療完了/保定開始(30分)
並びがキレイになったら、矯正器具を全て外していきます。また、歯が元の悪い歯並びに戻らないようにするための保定装置を使い始めていきます。 -
メンテナンス
保定中に歯並びが悪くなってくることがありますので、すぐに介入できるように3ヶ月毎にメンテナンスを行います。
矯正治療の費用
内容 | 料金 |
---|---|
矯正相談 | 無料 |
資料採取 | 33,000円 |
診断説明 | 無料 |
基本治療料 | 330,000円 小児矯正からの続きで治療される場合は、小児矯正にかかった費用分を差し引きします。) |
技術料 | 353,000円 |
装置料 | 165,000円 (治療途中に器具が破損した場合などに費用は追加でかかりません。) |
毎月の調整料 | 無料 |
保定装置 | 無料 (マウスピースタイプを希望される場合は別途費用がかかります。) |